2007.08.02.Thu
「脳内メーカー」
今日、あの看護師さんとの会話で「脳内メーカー」というものをはじめて知りましたした。これはネット上の占い診断システムで、名前を入力すると漢字で視覚的にその人の脳内を表してくれるものらしい。ちなみにその看護師さんの脳内はすべて「愛」という文字で満たされていたという.... HA☆HA☆HA
気になったので自分もしてみました。結果はコチラ。
気になったので自分もしてみました。結果はコチラ。
PR
2007.08.01.Wed
続・おかえり。
昨晩ようやくMyPCがメーカーから帰ってきました。勝手に起動・シャットダウンの原因については「グラフィックボードが原因」との回答。相性? まあもともと3Dゲームのために後から挿したものなので抜いてもさほど支障なし。そこらへんの作業+PC内の自分の環境作りをまたするのか...メンドい orz
でもいまの時期に帰ってきてよかった。これからはテレビで甲子園もありますしね。スカパーで夏フェスもあるし。あとは本当にグラボ抜いただけで症状がおさまるのを祈るのみ..
追伸:7/30に「逃げ水」という曲を投稿しましたが、後から歌詞を書き直そうと思ったものの、なぜか上書き保存が反映されない(/_\;) よくわからないので記事ごと削除しました。
でもいまの時期に帰ってきてよかった。これからはテレビで甲子園もありますしね。スカパーで夏フェスもあるし。あとは本当にグラボ抜いただけで症状がおさまるのを祈るのみ..
追伸:7/30に「逃げ水」という曲を投稿しましたが、後から歌詞を書き直そうと思ったものの、なぜか上書き保存が反映されない(/_\;) よくわからないので記事ごと削除しました。
2007.07.28.Sat
HAREM SCAREM、解散。
彼らのアルバムは「Mood Swings」と「Weight Of The World」の二枚しか持ってないけど、二枚ともすごく好きで、洋楽で一番好きなバンドだった。近所にはレンタルも置いてないので、これから余裕があれば一枚ずつ買っていこうかと思ってました。HAREM SCAREMはこれからさらに加速していくと思ってました。
...かなりショック。。
これを書くすこし前にネットで「Human Nature」を注文。そういえばCD買うの数年ぶりだ...
なんだか彼らのこれまでの歴史を聞くとすこし切なくなります。これからは、時間かかるけど自分の耳で確かめていこうと思います。
・HAREM SCAREM、解散へ (EPISODE 666)
http://episode666.blog21.fc2.com/blog-entry-281.html
・ハーレム・スキャーレム (百科事典Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Harem_scarem#Rubber.E5.90.8D.E7.BE.A9
...かなりショック。。
これを書くすこし前にネットで「Human Nature」を注文。そういえばCD買うの数年ぶりだ...
なんだか彼らのこれまでの歴史を聞くとすこし切なくなります。これからは、時間かかるけど自分の耳で確かめていこうと思います。
・HAREM SCAREM、解散へ (EPISODE 666)
http://episode666.blog21.fc2.com/blog-entry-281.html
・ハーレム・スキャーレム (百科事典Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Harem_scarem#Rubber.E5.90.8D.E7.BE.A9
2007.07.27.Fri
HIGHER GROUND 2007
明日は福岡の海の中道海浜公園で「HIGHER GROUND 2007」という野外音楽フェスティバルが2日間にわたり開催されます。いわゆる夏フェス。夏フェスの定義よくわからないけど..
けれどこれ書いときながら「行ってきます!」ってわけじゃない。今年はウチの弟(16)が友達三人と行くそうです。ほんと羨ましい... なんせ今年の顔ぶれがすごいんですよ。
けれどこれ書いときながら「行ってきます!」ってわけじゃない。今年はウチの弟(16)が友達三人と行くそうです。ほんと羨ましい... なんせ今年の顔ぶれがすごいんですよ。
2007.07.26.Thu
セミの声
今日は週に一度のベッドのシーツ交換日でした。その際は一時、換気のため病室のドアは全開。そして部屋のシーツ交換が済み、看護師さんらは次の部屋へ。
すこしして空気がぬるいことに気づいた。なんだか部屋も明るい。どうやら部屋のドアを閉め忘れて行ったらしい。ドアが開いてるかなんてここからじゃ見えやしないけれど..
すこしして空気がぬるいことに気づいた。なんだか部屋も明るい。どうやら部屋のドアを閉め忘れて行ったらしい。ドアが開いてるかなんてここからじゃ見えやしないけれど..